
きっかけは、なんとなく。
得たのはかけがえのない経験と、最高の仲間。
仕事のやりがいを私達と一緒に探しませんか?
皆さん、はじめまして
テニスガーデン高槻 代表の田中です。
ご覧頂きありがとうございます。
いきなりですが、皆さんは「やりがい」をどんな時に感じていますか?
私は仕事を通じてそれを感じれるようになってほしいと考えています。
当クラブに来られるお客様からレッスンを通じテニスが上達した事や、今まで以上に生活がより豊かになったと「感謝」され、人の役に立つことを実感できるそんな場所を提供し続けていきたいと日々経営に取り組んでいます。
人生を振り返ったときに「あの頃が一番充実していたな」と思えるそんなテニススクールを皆さんと一緒に創っていきたいと考えています。
テニススクールはサービス業であり、おとな、こども、関係なく1人のお客様として満足いただけるよう務めなけばなりません。目に見えない技術やおもてなしというサービスを提供することは非常にむづかしいですが、スクール生さんの笑顔やテニスが上達したとの喜びの声をお聞きすると、「やっていて良かったなぁ」と喜びを実感できます。そしてなによりもわれわれ自身の成長にも繋がります。
テニスガーデン高槻ではより生徒に近い目線でアドバイスができる大学生コーチから経験豊富な社会人コーチ、フロントスタッフが働いています。
魅力的な先輩スタッフやスクール生さんとの出会いがあなたを待っています。皆様のご応募をスタッフ一同心よりお待ちしております。
仕事のやりがいを私達と一緒に探しませんか?
スクール(専門性・信頼・安心) イベント試合(信頼・安心) レンタルコート(信頼・安心) 3つの相乗効果で近隣他社にはない唯一無二のサービスを提供します。
いきいきと活動する喜びを全スタッフと分かち合う事で人間関係を大きく広げ、 自分達の人生を豊かにしていきます。
他人のせいにせず、自らをより良く変えていく謙虚な心を持ち「考動」します。 ※その【考動=行動】は会社にとって良い行動ですか?悪い行動か?判断基準
私達は感謝の心を忘れずにお互いに言うべき事は言いあえる職場にします。
スタッフがやりたい事、チャレンジしてみたい事を見つけ、わくわく感をもって仕事に あたれるよう全力でサポートします。
地域社会貢献として職業体験事業、テニス体験普及事業、地域清掃活動を行います。 取引先関係社とはWIN-WINの関係を築き、互いの事業発展に努めます。
お客様やスタッフ間で疑義が生じた時は、お互いの価値観で議論するのではなく、 相手の立場を考え、気づきの心に沿って問題解決できるよう努めます。
私達が必要とされている限り、経営理念に基づき創意工夫でテニス事業に邁進します。
私達は「決めた」事は何事も率先垂範し競合するのではなく、目標に向って一歩づづ前進していきます。